昨日は会社の新年会に行ってきました。
仕事終わったら速攻で家に帰って、週末のインテのペーパー用に小話でも書こうと思っていたのに……
しかも帰りが遅くなったお陰で、ジャンプを買って帰るのを忘れるという有様。
なので、ジャンプは今日買って帰りました。
ああ…また合併号なのか。休み明けで勤労意欲が限りなくゼロに近いのに、来週もジャンプが無いなんて、働く気が出ねえよ。
にしても、小話…今週土曜出社だし、果たして出来るのだろうか。
土曜休みたい。つか、もう一週間くらい休みたい。
仕事終わったら速攻で家に帰って、週末のインテのペーパー用に小話でも書こうと思っていたのに……
しかも帰りが遅くなったお陰で、ジャンプを買って帰るのを忘れるという有様。
なので、ジャンプは今日買って帰りました。
ああ…また合併号なのか。休み明けで勤労意欲が限りなくゼロに近いのに、来週もジャンプが無いなんて、働く気が出ねえよ。
にしても、小話…今週土曜出社だし、果たして出来るのだろうか。
土曜休みたい。つか、もう一週間くらい休みたい。
+ + + + + + + + + +
長ランって…よくぞ、そんな言葉を知っていたもんだ。
ごっきゅんの日本語の語彙の多さには感心しますね。
あと、草壁のスペックの高さも凄いですね。ヘリが操縦出来るなんて江戸川コナン並だな。
委員長の長ランに書かれてる言葉とか、裏地の刺繍とか…ある意味で風紀を一番乱してるんじゃないんだろうか。
そのうちスボンがボンタンになっちゃうんじゃないかと心配です。
とにもかくにも、トリの毛がどうしてああなったのか、どなたか図解で説明していただけませんでしょうか。
あれは雲の炎の増殖で、羽毛が伸びてくるくるっとリーゼントになっちゃったの?
ヒバードは実は天パだったのか…
ごっきゅんの日本語の語彙の多さには感心しますね。
あと、草壁のスペックの高さも凄いですね。ヘリが操縦出来るなんて江戸川コナン並だな。
委員長の長ランに書かれてる言葉とか、裏地の刺繍とか…ある意味で風紀を一番乱してるんじゃないんだろうか。
そのうちスボンがボンタンになっちゃうんじゃないかと心配です。
とにもかくにも、トリの毛がどうしてああなったのか、どなたか図解で説明していただけませんでしょうか。
あれは雲の炎の増殖で、羽毛が伸びてくるくるっとリーゼントになっちゃったの?
ヒバードは実は天パだったのか…
PR